オイル交換して試乗して映画見て書店行ってきた
あらすじ→タイトルを見よ
先日メイヴ(マツダロードスターNB(2)8C黒RS)の走行距離を見るとオドメータにて30000km目前であると気づく。普段は満タン給油時からの走行距離をトリップ表示してるためにあまり見てなかったりする。・・・んん?そう言えば前回オイル交換したのはいつだっけ?と思い記録を探すと3月の下旬26800km走行あたりのことだったから換え時も換え時。昨夜のうちにマツダに連絡を入れ予約完了。本日の11時に来店の約束を取り付けた。家を出る前に少し父親と話すと叔父夫婦の話になり「2人でダイ・ハード4.0」を見てきたと自慢話をされたとのこと(笑)。では今日一緒に観に行く提案をするとすんなり決定。二度目の鑑賞となる(笑)。時間をネットで調べると10時の回と15時の回があるので15時を狙い、その前にとっととマツダに行ってくることにしてそう父に告げる。マツダ店に付くと目新しい試乗車が!?。新型デミオとブリティッシュスタイルのNCロードスター。むむむ、今回のデミオはかなりかっこいい・・・と思う。これなら3ドア仕様でマニュアルの気合いの入ったヤツを出してくれたら昔のようなベビーギャング的楽しさ満載の車たりえるのではなかろーか。スタイルを褒めていると「待ち時間の間に試乗しますか?」という話になり渡りに船と試乗を開始。今回の試乗車は1.3Cと低グレードの物だがそれでも十分にデミオの走りの良さを実感できた。走り出してすぐに解ったのがなんと言ってもステアリングの応答性・リニア性。これがありありと伝わってくる。メイヴよりか切り出しの反応が良く、ステアリングそのものが軽い割に全く不安な動きは起こさない。切り始めると即ロールが始まるが車体ロールもふわふわしたりいつまでも沈み続けたりせずビシっと姿勢を維持するのでこれまた不安がない。アイポイントはかなり高くなるにもかかわらず左右へのふらつきもないためやはりまた不安がない。総じて安心してアクセルを踏み込める足と舵と感じた。そーしてアクセルを踏み込んでみるとかなりの回転まで引っ張ってくれてなかなかシフトアップしない(笑)これは楽しい。試乗車にはレブカウンターが付いてなかったため実際の回転数は解らないがほぼレッドゾーン近くまで引っ張ってくれてるのでは無かろうか?そして軽い車体のおかげもあってあっというまに速度計が80kmを回り「こりゃいかん(笑)」と今更ながらぽんぽんをブレーキを踏んで感触を確かめてみる。アテンザ・アクセラやRX-8のそれと違い踏み始めてからかなりすぷっと沈むブレーキで踏み込みに対して固い反力を突き出さないように造られている。そーしたわけでタッチは個人的には好みではないがやはり軽い車重と相まって良く効くブレーキ。あっさり減速が可能。そしてその間も姿勢の乱れが感じられない。うーん、これは安全でかつ楽しい車だ。かなり満足した。路面のギャップを超えるときのサスへのショックもシート下からおしりにコツコツ伝わってくるあたりも実にマツダ車らしい。とてもいいんじゃないかな?走りは(笑)。まぁあまり他のとこはよく見ないLAYさんだけどフロントウィンドウのウェストラインが前方に向かって切り下げてるあたりの視界に対する貢献度と、意外に広い足下スペースとヘッドスペースに対してリヤのシートが屹立していて窮屈さを感じさせてしまう点が残念であったということくらいは印象に残った。カタログをもらってきてしまったのであれこれ観てみよう。ああそれと1.5のスポルトのタイヤが「195 45R16」でありメイヴの「205 45R16」とさほど違わないことにわりと驚愕して帰ってきたことを申し添えよう。楽しんで帰ってきたときにはとっくにオイル交換は完了していたとさ(笑)
その後帰宅して父を乗せて映画へ
二度目の「ダイ・ハード4.0」鑑賞。やはり痛快だね∑(>▽・)b。良かった。
その後同ビル内の書店であれこれ物色・・・その動物関係の書籍棚のエンドにへんなものを発見したので撮影してきた(笑)
これだ
ぶふっ.・:'.・:'.,.(´ヮ`*)
どんなフェアだよ?(笑)なんか素敵なはなぢっぷりだなぁ・・・
そしてその後気になるコミックを1冊発見
超神ネイガー | |
![]() | 海老名 保 高橋 大 RED 角川グループパブリッシング 2007-02-01 売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tools |





こ、これは!∑( ̄□ ̄;
ネイガー自体は前から知っていたが執筆してるのが天地無用!の奥田ひとしさんではないか!
うはぁん、気になるぅ(つД`)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 今年もITは萌えている!(2018.11.27)
- 劇場版響け!ユーフォニアム(2016.06.23)
- ちょっと前だけどガールズ&バンツァー劇場版特典(2016.06.12)
- iPad2とiPad Airで(2015.01.04)
- 妖怪ウオッチとやらの(2014.12.05)
「クルマ」カテゴリの記事
- 大変貴重なものをいただいた(2018.12.27)
- コンビニで赤い車同士(2018.12.20)
- 良い色の消化器 (´ヮ`*)(2018.12.12)
- 最近の写真 行きつけのサービスステーション(2018.06.04)
- 最近のガソリン価格(2016.01.31)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 本日見た映画「君の名は。」(2016.08.28)
- 今日のクズっぷり(2016.07.30)
- 今日はがんばって一日に映画三本(2016.03.26)
- 映画よかったですお(´ヮ`*)(ターミネータージェニシス/バケモノの子)(2015.07.13)
- 今年見た映画のタイトル2(2014.09.16)
コメント
・・・・・パンダがパンチ
投稿: ゆたか@A-MIX | 2007.07.15 09:43
.・:'.(´ヮ`*(c(`ー´)
投稿: みゆゆん | 2007.07.18 10:23
デミオの後席の背もたれ立ちすぎに同意です。
ありゃ罰ゲームですがな;
ただドライバビリティは「もうタコメーターいいよ」とか思う程イイので、正直欲しいです(笑)。DefiのHUDでも付けますか。
投稿: ぬまにゃん | 2007.07.19 22:12